▼ MENU
院長ブログ
子宮脱 新しい手術治療
<8月30日(水)は講演活動のため受付を16:30までとさせていただきます>
8月24日(木)の夜は青葉区産婦人科医会講演会に行ってきました。
特別講演「女性のライフステージにおけるホルモン療法」
演者:横浜労災病院 茶木 修 先生
茶木(ちゃき)先生は骨粗鬆症の第一人者で、産婦人科医の中では右に出る者がいないほど、骨についての知識が豊富な先生です。
この日は「骨」に関係の深い女性ホルモン全般の話でした。私も繰り返しブログに書いてますが、低用量ピルによる子宮内膜症治療の話、更年期障害の治療であるホルモン補充療法(HRT)で骨折が予防できることなど、ホルモン療法のメリットがたくさん詰まった講演でした。
さて、茶木先生の講演に先立って、昭和大学藤が丘病院から子宮脱の新しい手術治療についての紹介がありました。
手術は腹腔鏡でお腹の中から行います。メッシュを使って腟を仙骨ということろに固定する方法です。
従来の手術治療よりも手術時間が長いようですが、再発が少なく、術後の性交渉のトラブルがほとんどないというメリットがあります。
当院では子宮脱の治療として「ペッサリー」というリングを腟に入れる治療をしてますが、症例によっては手術治療のご提案もしますのでお気軽にご相談ください。
クリニック概要

- 診療科目:
- 婦人科
- 住所:
- 横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17
C・M ポート8F - TEL:
- 045-949-2212
- 最寄駅:
- 横浜市営地下鉄線「センター南駅」
5番出口出てすぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | |
14:00~18:30 | - | ◎ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:月曜、日曜、祝日
◎:火曜午後は15:00からとなります。