▼ MENU
院長ブログ
「ピル」ユーザーの貧血
ピルを飲むと月経痛が楽になるし、
出血の量も減ります。
当院ではピルを飲んでいる患者さんに
年1回血液検査をしています。
項目は貧血、肝機能、コレステロール。
他で健康診断をされた方には結果をお持ちいただきます。
ピルを飲むと出血が減るので、
貧血も少しずつよくなる・・・はずですが、
時々貧血が進行していたり、
貧血でなかったのに貧血になっていたり
そんなデータを目にします。
ヘモグロビン(Hb)の値です。
ピルを飲んで出血は減っている。
ほとんど無いという人もいます。
おりものシートで間に合うという方も。
貧血の原因は何でしょうか?
考えられるのは食事です。
お肉を食べないとか、
野菜ばかり食べているとか、
食事制限しているとか・・・。
思い当たるという方には
「食事しっかりとってね。お肉、豚肉も食べようね。」とお願いしてます。
豚肉にはヘム鉄がたくさん含まれてます。
ヘム鉄は体内での吸収率が高く、
赤血球のヘモグロビンの合成に寄与してます。
貧血の原因として、
食事(鉄の摂取不足)以外では、
運動(陸上など)による発汗で鉄が失われることもあります。
もちろん消化管(胃や大腸)からの出血ということもあるかもしれませんが、
10~20代のピルユーザーの場合は
食事が原因の場合が多いかな( ^ω^)・・・
前年よりもHbが減ったという方は
一緒に原因を考えましょう。
クリニック概要

- 診療科目:
- 婦人科
- 住所:
- 横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17
C・M ポート8F - TEL:
- 045-949-2212
- 最寄駅:
- 横浜市営地下鉄線「センター南駅」
5番出口出てすぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | |
14:00~18:30 | - | ◎ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:月曜、日曜、祝日 ◎:火曜午後は15時からとなります。
※受付時間はお知らせ欄にてご確認ください。
※毎週火曜日午前は植田院長と谷岡沙紀医師の2診体制となります。
※土曜日は2診体制となる場合があります。お知らせ欄にてご確認ください。